【全店紹介】土岐プレミアムアウトレットのフードコート

記事内に広告を含みます

こんにちは!
とんねぎチャンネルのとんかつとねぎとろです。


岐阜県土岐市にある「土岐プレミアムアウトレット」

小高い山の上の見晴らしの良い場所とアメリカ・コロラドを意識した建物は歩いているだけでワクワクします。

そんなアウトレットにおいて対策が必要なものがあります。

それは…食事!!!

アウトレットは食事をする場所が少ないので、どのお店も非常に混みます。

とんかつ
とんかつ

「フードコートを制する者はアウトレットを制する」は我が家の格言です。

今回はそんな土岐プレミアムアウトレットにあるフードコードを全店!紹介します。

こんな人にオススメ

・土岐プレミアムアウトレットのフードコートについて知りたい
・美味しい食事を食べたい
・とんねぎ家族の食べたものを知りたい
・アウトレットを効率よく楽しみたい

土岐プレミアムアウトレット内の飲食店を調べる(食べログ)

土岐プレミアムアウトレットってどこにあるの?

土岐プレミアムアウトレットとは岐阜県土岐市にある三菱地所が運営しているアウトレットになります。

住所

〒509-5127 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1丁目2

2022年10月には近くに「イオンモール土岐」もオープンして、ますます賑やかなエリアとなりました。

フードコートについて

土岐プレミアムアウトレットのフードコートはアウトレットの中心エリアにあります。

店舗数は2023年3月現在で8店舗あります。

  1. 軽井沢フラットブレッズ
  2. 宮きしめん
  3. サーティワンアイスクリーム
  4. デラ パスタ キッチン
  5. 金金醬
  6. 高山ラーメン吉田屋
  7. 築地 銀だこ
  8. 鳥開 総本家
MEMO

とんねぎ家は何年も前から土岐プレミアムアウトレットに訪れていますが、どの店舗も人気のためか、しばらく店舗の入れ替わりはされていません。なので、今後もこれらの店舗での運営が続くのではないかと思われます。

ねぎとろ
ねぎとろ

それでは順番に紹介していきます!

軽井沢フラットブレッズ

軽井沢のパン屋の名店「浅野屋」との共同開発で生まれた焼きたてのオリジナルブレットを使用したサンドイッチやハンバーガーが人気のお店です。

新鮮な野菜も多く使われていて、健康的なメニューがそろっています。

全商品テイクアウトが可能なので、外で食べるのもオススメです!

宮きしめん

名古屋名物の「きしめん」をいただけるお店です。

もちもちの麺は大人はもちろん、子供にも人気!

娘のおもちも、きしめんを注文しました。

おもち
おもち

つめたいちゅるちゅる(きしめん)がたべたくて、ざるきしめんにしたよ!

子供用のメニューがなかったので、大人用のざるきしめん(800円)にしました。

残した分は親が食べようと思っていたのですが、まさかのペロリと完食。
相当おいしかったようです。

サーティーワンアイスクリーム

世界で大人気のアイスクリームチェーン店です。
お馴染みの味がアウトレットでも食べられるのは嬉しいですね。

フレーバーももちろん31種類ありますので、様々な味を楽しむことができます。


ちなみに参考になるかは分かりませんが、とんねぎ家のサーティーワンおすすめフレーバーは…

  • とんかつ→ジャモカコーヒー
  • ねぎとろ→ホッピングシャワー
  • おもち→ベリーベリーストロベリー
ねぎとろ
ねぎとろ

みなさんのオススメもぜひコメントで教えてくださいね!

ここで耳寄り情報!

店舗を利用する前に楽天市場でデジタルギフトを購入すると、ポイント分がお得になります♪

デラ パスタ キッチン

名古屋名物の「あんかけスパ」がいただけるお店です。

メニューのほとんどがサラダのついたワンプレートになっていて、健康的な食事となっています。
名古屋名物がアウトレットで食べられるのは、旅行気分も味わえてとても嬉しいですね!

金金醤

次に紹介するのは金金醤です。よみは「キムキムジャン」と読みます。

こちらのお店は石焼きビビンバをはじめとする韓国料理のお店です。

とんかつ
とんかつ

ジュージューという音と共にいい匂いがしていました。

冷麺など辛いメニューもありましたよ。

飛騨高山らーめん 吉田屋

岐阜といえば高山ラーメンが有名ですよね。
そんな高山ラーメンがアウトレットでも味わうことができます。

醤油味のスープにちぢれ麺のラーメンはどこか懐かしい味わいで大人気!
訪れた日にも行列ができていました。

築地 銀だこ

しっかりした食事の多い土岐アウトレットのフードコートですが、軽食を食べたい!という場合は「銀だこ」がオススメです。

近隣のショッピングモールにも多く出店しているので、食べたことがある人も多いのではないでしょうか?

大人に人気なのはもちろんですが、量を多く食べられない子供用に購入している方が多くいましたよ。

鳥開 総本家

とんねぎ的おすすめナンバーワンのお店がここ、「鳥開総本家」です!

名前のとおり鶏料理のお店です。

ねぎとろ
ねぎとろ

土岐アウトレットに訪れた際には、ほぼ必ずといっていいほど訪れています。

おすすめがこの親子丼!

玉子のトロトロ具合がたまりません…!
スープが無料でついてくるのですが、ホッとする味でこれもまた美味しいです。

とんかつ
とんかつ

ぜひ一度みなさんにも食べていただきたいです!

【おまけ】最初からフードコートで食事をしない作戦もアリ

アウトレットは食事をする場所が少ないので、どのお店も非常に混みます。

特にお手軽に食事の出来るフードコートはピーク時になると各所で席取り合戦が行われていてゆっくり食事も出来ません…。

今回は入場してすぐ(11時00分ごろ)に食事へ向かいましたが既にすごい人…!

ねぎとろ
ねぎとろ

さいわい席は空いていましたが、5分後には満席となっていました…

みなさんも食事の際は時間をピーク時よりずらすことをおすすめします。

フードコートでの席取りに疲れてしまう方は、最初からフードコート以外の場所で食事をするのもアリです。

具体的には以下の2つです。

  • レストラン(待てば必ず座れます)
  • 各ベンチ


土岐プレミアムアウトレットにはベンチが至るところに設置されています。

とんねぎ的には軽井沢フラットブレッズをテイクアウトして外でいただくのが食べやすくてオススメですよ。

YouTubeでは実際に食事をしている様子も公開中

YouTube「とんねぎチャンネル」ではフードコート内を歩いている様子や、食事の風景を撮影しました。
ブログでは紹介しきれなかったフードコート内の様子が投稿されていますので、こちらも併せてご覧ください!

まとめ:「フードコートを制する者はアウトレットを制する」は本当だった!

今回は土岐プレミアムアウトレットのフードコートにあるお店を全店紹介しました。

フードコート内にあるお店は以下の8つでした。

  1. 軽井沢フラットブレッズ
  2. 宮きしめん
  3. サーティワンアイスクリーム
  4. デラ パスタ キッチン
  5. 金金醬
  6. 高山ラーメン吉田屋
  7. 築地 銀だこ
  8. 鳥開 総本家

気になったお店があった方は「食べログ」で詳細を調べてみたり、ぜひ足を運んでみてくださいね。

この投稿がみなさんの参考になると嬉しいです。

土岐プレミアムアウトレット内の飲食店を調べる(食べログ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です