ナガシマファームでいちご狩りをしてみた感想は?

記事内に広告を含みます

こんにちは!
とんねぎチャンネルのとんかつとねぎとろです。

先日、いちご狩りに行ってきました!

東海地方にはいちご狩りのできる場所がたくさんあるのですが、今回は三重県桑名市にある「ナガシマファーム」にしました!

とんかつ
とんかつ

何でここにしたの?の疑問に答えていくよ!

この記事はこんな人にオススメ
  • 三重県でいちご狩りを楽しみたい
  • 清潔感のあるいちご農園に行きたい
  • いちご狩り以外にも楽しみたい

YouTube版も公開中!

YouTube「とんねぎチャンネル」でも「ナガシマファーム」でのいちご狩りの様子を公開しています!

こちらも併せてご覧ください。

おもち
おもち

おもちの小さいころの動画も出てくるよ〜!

ナガシマファームのいちご狩りって?

ナガシマファームのいちご狩り、気になる情報を順番に紹介していきます!

住所

〒511-1134 三重県桑名市松蔭443-1

車で行く場合は「湾岸長島IC入口 北交差点」を降りて目の前という好立地!

バスを利用する場合も各所からバスが出ています。

  • 名古屋駅
  • 桑名駅
  • なばなの里
  • 長島温泉
ねぎとろ
ねぎとろ

これぞ複合施設ならではの強みですね!

料金

期間大人小学生子供
12/7〜4/162,400円1,800円1,300円
4/16以降1,800円1,400円1,000円
ナガシマファームいちご狩りの料金

ナガシマファームのいちご狩りは季節と年齢に応じて6パターンあります。

観光地価格なのか?いちご狩り専用の農園よりは割高な印象です。

制限時間

ナガシマファームのいちご狩り体験の時間は40分となっています。

とんかつ
とんかつ

ちょっと短め?

「他のいちご狩りに比べて短いのでは?」と思った人もいるのではないでしょうか。

あとの体験記でも説明しますが、意外と問題ありませんでした!
むしろ制限時間がくる前にお腹がいっぱいになります。

いちごの品種

いちごの品種は「章姫(あきひめ)」となっています。

円錐形の形が特徴で、酸味が少なくてまろやかな甘さなので、子供でも食べやすいです。

ナガシマファームに決めた理由

色々ある中「ナガシマファーム」のいちご狩りにした理由は以下の3点です。

  1. 名古屋エリアから近い
  2. ナガシマリゾート併設
  3. 練乳、チョコソース無料
ねぎとろ
ねぎとろ

順番に解説していきます!

名古屋エリアから近い

愛知のいちご狩りといえば以下の2ヶ所が有名なのではないでしょうか。

  • 知多半島
  • 渥美半島

しかしながら、どちらも半島の先にあるので、住んでる場所によっては遠い可能性も…。

そんな中、ナガシマファームは三重県の北部、桑名市にあるので、名古屋エリアからだと車で40分で行くことができます。

また、ナガシマリゾートへは名古屋駅から高速バスも出ているので、寝ていても着いちゃうのが嬉しい!

ナガシマリゾート併設

こちらのナガシマファームは「ナガシマリゾート」が運営しています。

ナガシマリゾートといえば、1日中遊べる複合施設として非常に人気ですよね。

  • 東海地方を代表とする遊園地「ナガシマスパーランド」
  • 我が家の行きつけアウトレット「ジャズドリームナガシマ」
  • イルミネーションが有名「なばなの里」
  • 温泉でゆっくり「ホテル花水木

いちご狩り専用の施設だと、前後で何をしようか迷う方もいるのではないでしょうか?
せっかく足を伸ばすのであれば1日楽しみたいですしね。

私たちはアウトレットが大好きなので、いちご狩りの後に買い物が楽しめる!という点でも「ナガシマファーム」が魅力に感じました。

練乳、チョコソース無料

多くのいちご狩り施設では「練乳」が有料になっています。
無料の施設でも量がすごく少ないなんてことも…

しかしこちらはなんと無料でかけ放題!

ねぎとろ
ねぎとろ

さらにいちご狩り施設では珍しい「チョコソース」も無料で利用することができます!

いちご狩り体験してみた

ナガシマファームのいちご狩りは当日予約もできますが、事前予約をしておくと安心です。

2週間前から電話とネットで予約ができます。

ねぎとろ
ねぎとろ

電話苦手なので嬉しい!

出典:ナガシマファーム公式Twitter

当日は無料の駐車場があるので、そちらに車を停めます。
建屋の中心に大きな屋根があるのですが、その左側が受付になります。

とんかつ
とんかつ

ちなみに右側はお土産屋さんです!

我が家は事前予約をしていたので、名前を伝えてお会計とチケットを受け取りました。

建屋の隣にビニールハウスがあるので、そこでチケットを提示すると、レーンに案内されます。

レーンは感染防止対策なのか?は不明ですが、いちごの生育状況なのか?1グループにつき3レーンの貸切となっていました。

ねぎとろ
ねぎとろ

いちごの取り合いにならないから安心!

床もコンクリートになっているので、靴が汚れない点もいいですね。

いちごはヘタが上向きになっているものが食べ頃って知っていましたか?

実際に食べてみると、実が熟されて柔らかくなっていました!そして甘い!

おもち
おもち

練乳やチョコソースもつけてみたよ!

ソースもおかわり自由なので味に飽きることなく食べることができます。

次々といちごを食べていると、30分を過ぎたあたりからお腹がいっぱいになってきました。
5分ほど余裕を残して終了。

時間は40分でもじゅうぶん楽しめました!

いちご狩り終了後はナガシマリゾートを楽しもう♪

いちご狩りが終わってもまだまだ楽しめるのが複合施設のいいところ!

とんねぎ家はアウトレットで買い物を楽しみました。

まとめ:ナガシマファームでいちご狩り以外も楽しもう♪

今回、「ナガシマファーム」のいちご狩り体験をしてみました。

おすすめポイント
  • 清潔な園内
  • 貸切レーン(今だけかも?)
  • 練乳、チョコソース無料&おかわり自由
  • 複合施設併設

いちご狩り専用の施設に比べると若干お値段が張る感じはします。
しかしながら、いちご狩りはもちろん、レジャーや食事など他のことが楽しめるのはとても良かったです。

みなさんもぜひ、「ナガシマファーム」のいちご狩り、利用してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です