【レゴランド】クリスマスシーズンの限定イベントに参加!

こんにちは!とんねぎチャンネルのとんかつとねぎとろです。

私たち家族が大好きなレゴランド・ジャパン(以下:レゴランド)

とんかつ
とんかつ

レゴランドの魅力についてはこちらの記事でも紹介しています。


クリスマスシーズンには限定のイベントが開催されるようなので、行ってみることにしました!

こんな人にオススメ
  • レゴランドのクリスマスイベントについて知りたい
  • クリスマスに家族で過ごせる場所を探している

YouTube版も公開中

YouTube「とんねぎチャンネル」ではクリスマスシーズンのレゴランドの様子を公開しています。

ブログでは紹介していない昼食やアトラクションの様子も撮影していますので、こちらもあわせてご覧ください!

あおなみ線に乗る人はこちらにも注目!

レゴランドへ行くのにあおなみ線を利用する方もいると思います。

あおなみ線の名古屋駅ではレゴブロックで作られた路線図が掲示されています!
各駅の名所が上手に作られていて見入っちゃいます。

電車で行かれる方はぜひそちらも見てみてくださいね。

レゴランドクリスマスイベントに参加

それではレゴランドのクリスマスイベントの様子を紹介します。

入口にレゴブロックで作られたリースが飾られています!
こちらは15時以降になるとライトアップされるので、行かれるかたはぜひ夕方もチェックしてみてくださいね。

レゴで作られたツリーがすごい!

入口を入ってすぐ見えてくるのがレゴブロックで作られたクリスマスツリー!
約61万個のレゴブロックで作られたツリーは世界最大級なんだとか。

ねぎとろ
ねぎとろ

ツリーと一緒に写真撮影もできます♪

クリスマスタウン

レゴランドクリスマス「ブリック・クリスマス」のメインイベントといえば「クリスマスタウン」

ねぎとろ
ねぎとろ

絵本でできた大きなゲートを通ってみましょう♪

クリスマスタウンの至る所にエルフがいます!
一緒に写真を撮ることができますよ。

スマイルブックを手に入れよう

クリスマスタウンに入ると、スマイルブックを1人につき1冊もらうことができます。

タウン内のあちこちにスタンプ台が設置されているので、スタンプを押します

補足

スタンプ台は複数ありますが、押すのは2ヶ所で大丈夫です。スタンプはいろいろな絵柄があるので、お気に入りの絵柄を押してくださいね。

スタンプを押したら、その部分がシールになっているのでめくってみましょう。

おもち
おもち

あたり!

3人で1枚当たりがでました。
調べてみると、大人数で行っても当たりが1枚も出ないこともあるようです。

とても運が良かったみたいです。

スマイルガチャガチャから出てきたのは…

当たりの出たスマイルブックをレゴレナ(スタッフ)さんのところへ持って行くと、スマイルガチャガチャをすることができます!

スマイルガチャガチャを回してみました!

おもち
おもち

レゴブロックとバッチがもらえたよ!

ブロックはファクトリーツアーでいただけるものの絵柄違い。
バッチは、レストランでキッズセットを注文するともらえるものと絵柄違いになりますね。

針がなくハメ込むタイプなので子供にも安心。
絵柄はクリスマス限定の柄でした!

余談

クリスマスタウンには秘密のロッカーもあります。開けられるのは、1日1人だけ。当たった人はご報告お待ちしてます!

ミニランドもクリスマス仕様

レゴランドといえばミニランド!

レゴブロックで作られた作品の数々は圧巻ですね。
ミニランドの街並みもクリスマス仕様になっていて、あちこちにサンタやクリスマスツリーが作られています。

とんかつ
とんかつ

ぜひ自分の目で確かめてみてくださいね!

まとめ

レゴランドのクリスマスイベントに初めて行ってみて、子供はもちろん大人も楽しめる内容でした!
他のテーマパークのクリスマスイベントとは違って、体験型でプレゼントがもらえるというのは嬉しいですね。

来年もぜひ参加したいと思えるイベントでした。
みなさんもぜひレゴランドのクリスマスイベント、行ってみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です